1. 主 催 一般財団法人情報法制研究所(JILIS)
2. 共 催 情報法制学会(ALIS)
3. 日 時 2018年6月3日(日)10:00〜18:00
4. 会 場 東京大学(本郷)伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
9:30~  | 
            
             受付開始  | 
            |
10:00~10:05  | 
            
             開会挨拶  | 
            鈴木正朝(情報法制研究所 理事長)  | 
          
10:10~10:40  | 
            
             報告  | 
            
			情報法制学会(ALIS)研究報告 『AIとガバナンス(規制)の枠組みー規制等に適する分野、適さない分野ー』 寺田麻佑(国際基督教大学 准教授、理化学研究所AIP 客員研究員) 【講演資料】  | 
          
10:45~11:15  | 
            
             報告  | 
            
			個人情報保護法研究タスクフォース 『個人情報保護法立法資料(情報公開請求資料)の分析(中間報告)』  | 
          
11:20~12:30  | 
            
             パネル  | 
            
				テーマ『防災と人工知能』 山口 真吾(慶応義塾大学 准教授、電脳防災コンソーシアム 共同代表)  | 
          
| 昼食休憩(12:30~13:30) | ||
13:30~14:25  | 
            
             基調講演  | 
            
            『情報法制研究の対象としてのデータ保護法 - 日本のプライバシー・個人情報保護議論の略史・個人情報保護法の改正、改正法全面施行後1年の実施状況-』 堀部政男(個人情報保護委員会委員長、一橋大学 名誉教授)  | 
          
14:30~16:00  | 
            
             JILIS提言  | 
            
            情報通信法制研究タスクフォース 『海賊版サイト対策(立法)の論点整理』 曽我部 真裕(JILIS 理事、京都大学 教授(憲法・情報法))  | 
          
| 休憩(16:00~16:15) | ||
16:15~17:45  | 
            
             パネル  | 
            
			人工知能と法律研究タスクフォース 『人工知能(AI)と法』 司会:鳥海 不二夫(ILIS 理事、東京大学)  | 
          
17:45~17:50  | 
            
             閉会挨拶  | 
            曽我部 真裕(情報法制学会 代表)  | 
          
18:00~20:00  | 
            
             交流会  | 
            多目的ホール  | 
          
jilis@jilis.org (一般財団法人情報法制研究所 事務局)